記事内に広告が含まれています。

【検証】移動アプリ『クラシルリワード(旧Hops)』は1か月でいくら稼げる?メリットやデメリットも解説

【検証】移動アプリ『クラシルリワード(旧Hops)』は1か月でいくら稼げる?メリットやデメリットも解説 歩数・移動アプリ

歩くだけでコイン(ポイント)を稼げるクラシルリワード。

インストールを検討している方は多いと思いますが、どれくらい稼げるのか気になっている方も多いのではないでしょうか?

しかし、実際にクラシルリワードを利用してみないと稼げるポイントは分かりませんよね。

そこで当記事では、クラシルリワードを1ヶ月試して稼げたコインついて紹介します。

実際に利用して分かったメリット・デメリットについても紹介しますので、あなたがクラシルリワードを利用するかの判断材料にもなるはずです。

・クラシルリワードで稼げるおおよそのコイン
・コインを貯める方法
・実際に利用した人の口コミや評判
・使用して分かったメリットやデメリット

この記事で分かること

では記事の本題に入っていきましょう。

以下はクラシルリワードの招待コードなので、インストール予定の方はぜひ。

招待コードを入力してからクラシルリワードを始めると、5,000コインがもらえます。

6CA760D9
招待コード
スポンサーリンク

『クラシルリワード(旧Hops)』とは?

交換レート110コイン=1円
最低換金ポイント11000コイン(100円相当)
ポイント有効期限ポイント獲得から半年

アプリ「クラシルリワード」はdely株式会社が運用しているアプリで、ユーザーの移動距離に応じてコインをもらえます。

少し前までは「Hops」という名前で配信されていました。

基本的に他の移動アプリと機能は変わりませんが、近隣店舗のチラシを見ることでもコインを稼げるのがクラシルリワード最大の特徴です。

貯めたコインは、他社ポイントやギフトに交換できるため、ユーザーの頑張り次第でお得にポイントのやりくりができるでしょう。

クラシルリワードでコインを貯める方法

クラシルリワードでコインを貯める方法は、4つ用意されています。

・移動距離で貯める
・チラシを見て貯める
・レシート撮影で貯める
・くじ引きで貯める
・スペシャルオファーで貯める

1つ目から詳しく見ていきましょう。

移動距離で貯める

クラシルリワード:移動距離で貯める

クラシルリワードでは一定距離を移動することでゲージが上昇し、1ゲージ貯まるとコインをもらえます。

広告を見ない場合は15コイン、広告を視聴した場合は60コインもらえるので、余程の理由がなければ広告を見ておくべきでしょう。

ゲージは5本まであり、日をまたいでも溜まったゲージはなくなりません。

自分のペースでコインを稼げる点は嬉しいですね。

チラシを見て貯める

クラシルリワード:チラシを見て貯める

クラシルリワードアプリで位置情報を許可すると、自宅周辺のショップのチラシを確認できるようになります。

店舗のチラシを確認するごとに1ゲージ溜まり、1日最大で3ゲージまで溜まるシステムです。

ゲージの仕様は「移動距離」のものと同じで、広告を視聴すれば60コインをもらえるため、できる限り視聴しておきましょう。

レシート撮影で貯める

クラシルリワード:レシート撮影で貯める

クラシルリワードでは、レシートを撮影することでもポイントを貯められます。

ただし、以下のルールを守る必要があるので、撮影前に確認しておきましょう。

・今までに撮影したことがない
・会計が2ヶ月以内であること
・レシート全体が写っている

獲得ポイントは移動距離やチラシと全く同じです。

広告を見れば60コインをもらえます。

レシートの撮影期限は長めに設定されているので、撮影を忘れていても思い出したときにいつでも撮影できるでしょう。

くじ引きで貯める

くじ引きで貯める

アプリ内で貯めたチケット消費してくじを引くと、10~1,000コインが当たります。

獲得ポイントの幅が広いですが、チケットはかなり貯まりやすいので、割と安定してコインを稼げました。

チケットの獲得方法については後述します。

スペシャルオファーで貯める

レシート撮影2

スペシャルオファーとは、指定商品を購入したレシートを撮影することで、ポイントがもらえるシステムのことです。

ただ、アプリが指定する商品が少ないため、ポイントの稼ぎ道としてはイマイチですね。

くじ引きチケットの獲得方法

くじ引きチケットの獲得方法は、主に以下の2つです。

・広告の視聴
・特定歩数の達成

順に見ていきましょう。

広告の視聴

アプリ内でコインを獲得後、広告を視聴するとくじ引きチケットを1枚もらえます。

コイン獲得時と同じ長さの広告が再生されるので、やや面倒に感じる方は多いかもしれません。

広告を視聴するかどうかはユーザーの判断に委ねられるため、面倒な方は視聴しないという選択もありですね。

特定歩数の達成

特定歩数の達成

特定の歩数を達成するごとに、くじ引きチケットを5枚ずつもらえます。

徒歩で買い物をする人や散歩の習慣がある人、ランニングなどが趣味の人はガッツリとチケットを稼げるでしょう。

【検証結果】クラシルリワードは1ヵ月でいくら稼げる?

クラシルリワードは1ヵ月でいくら稼げる?
管理人の検証状況

・外出は週3回前後
・すべて徒歩移動
・1回あたり0.4~0.7マイル移動
・外出は通勤と退勤、買い物のみ

クラシルリワードを1ヵ月ほど試した結果、合計6,870コインを稼ぐことができました。

現金換算すると62円ですね。

ほぼチラシとレシートがコインの稼ぎ先になっており、移動距離はほとんどおまけのような感じでした。

チラシさえ見ていればコインをもらえるので、ズボラな人でもコツコツ続けられるはずです。

何より、稼ぎ道が移動距離だけに限定されていないのが良いですね。

2023年10月に再検証

クラシルリワードのアップデートにより、くじ引きでポイントを獲得できるようになりました。

前回の検証ではくじ引き機能がなかったので、2023年10月にいくら稼げるのか再検証した結果について紹介します。

検証期間1ヵ月で稼げたコイン
2023年3月1~31日6,870コイン
2023年10月1~31日8,120コイン

2023年10月の検証では、8,120コインを稼ぐことができました。

現金換算すると73円相当です。

高い頻度でくじ引きをできたのが大きかったのか、3月の検証結果を大きく上回っていますね。

クラシルリワードを利用して分かったメリット

ここからは、クラシルリワードを利用して分かったメリットについて紹介します。

僕が感じたメリットは以下のとおり。

・周囲にあるショップの情報を得られる
・UIがシンプルで使いやすい
・コインの交換先が多い

詳しく見ていきましょう。

周囲にあるショップの情報を得られる

前述したとおり、クラシルリワードでは自宅周辺のショップのチラシを確認できるので、コインを稼ぎつつ情報を得られます。

本来、スーパーなどの特売やセール情報を得る場合、ネットで検索したり紙媒体のチラシを確認しなければいけません。

それがクラシルリワードのアプリだけで完結することを考慮すると、時間の節約になると言えますし、コインを稼げる分お得感もあります。

UIがシンプルで使いやすい

クラシルリワードのアプリのUIは無駄が削ぎ落され、シンプルで分かりやすいデザインになっています。

説明されなくても直感的な操作が可能であるため、ストレスなく利用できるはずです。

コインの交換先が多い

交換先必要コイン
Amazonギフト券11000
楽天ポイント260000
Tマネー13000
nanacoポイント60000
Pontaポイント11000
dポイント13000
Apple gift Card13200
Google Play ギフトコード13200
ハーゲンダッツ 引換券35090
ファミマカフェ コーヒー引換券12100
ドトール イーギフト55000
タリーズ デジタルギフト55000
コメダ珈琲 eギフト券55000
コーヒーSサイズ各種12100
ソフトクリームバニラ 引換券25850
サーティワン アイスクリーム レギュラーシングル 引換券42900
ブルーボトルコーヒー ドリンクチケット77000
セイコーマート 北海道牛乳ソフト 引換券12980
ミスタードーナツ ギフトチケット22000
KFC デジタルカード55000
ゴディバ カップアイスチケット52250
リンツ ギフトチケット66000
BAKE CHEESE TART ギフトチケット27500
すかいらーく ご優待券55000
吉野家 デジタルギフト55000

クラシルリワードのコインの交換先はかなり豊富です。

多くのユーザーが利用している楽天ポイントやdポイント、nanacoポイントと交換できます。

さらに、Amazonギフト券や有名チェーン店のギフト券などのラインアップも豊富なので、ユーザーのニーズをしっかり満たしているアプリだと感じました。

とくに僕がメインに利用しているポイント経済圏である、楽天ポイントに対応しているのは嬉しかったですね。

交換すると期間限定ポイントになるものの、日ごろの支払いに充てられるのはありがたいです。

クラシルリワードを利用して分かったデメリット

どんなアプリでも交換に最低限必要なポイントが定められていますが、クラシルリワードはかなり多めです。

僕の利用している楽天ポイントに交換するためには、260,000コイン(2,000P相当)も必要なので、ちょっと利用したくらいでは交換までたどり着けません。

他のポイントアプリだと、交換に必要なポイントが300~500P前後に設定されていることを考えると、その高さが理解できると思います。

クラシルリワードで特典と交換するには、かなりの根気が必要になりそうですね…。

クラシルリワードの口コミ・評判は?実際に利用した人の感想

ここからは、実際の利用者からの感想を引用して紹介します。

悪い口コミ

動画を全く読み込まない。

「通信状態に問題が〜」とか「再起動しろ」とか出るが再起動しても動画は読込まないし他のアプリはすぐに動画を読込むので通信状態ではなくアプリ自体の問題だろうと思う。

いつまで経ってもポイントを獲得できないので移動データをタダで回収されているようで不快。チラシもポイントがもらえないからただのチラシ閲覧アプリと化している。

どういうアルゴリズムなのか5分歩いて10%以上貯まることもあれば、30分以上歩いても0%の時もあり目安もわからず移動する気も起きない。

どのアプリも地下鉄に乗ると移動していない扱いになるので都市部在住のユーザーはそもそも貯まりにくいが、トリマは一応直線で繋いだデータになるがこちらはどうもただの飛躍になるようでポイントが貯まらず位置情報を共有する気が起きない。

引用:App Store
はると
はると

アプリのバグについて言及する声がありました。一応、僕が利用しているときは、レビューのようなバグはありませんでしたね。

良い口コミ

よくある、歩いて貯まるというアプリは色々あるけど、他のアプリだと歩かなきゃポイントがなかなか貯まりにくいが、このアプリは、チラシを見たりレシートを撮ったりすれば家にいても毎日一定ポイント貯まるのが良いところ。

また、去年から使っているけどまだ大きな改悪がないのも良いポイントだと思う。

引用:App Store

私はとんでもなく飽き性なのですが、このアプリは思ったより続いています。

なによりやることが少なめで、どうしてもお金が無いとか、どうしてもすぐに買い物がしたいとか、そういう急用がなければストレスも無くポイントを貯められるかと思います。

歩くと貯まりやすいのも日々よく歩く私に合ってるかなと。こういう類のアプリを入れたのは初めてですが、なかなか当たりに出会ったのではないかと思います。

まあ、溜まりずらいのはどのアプリでも同じでしょうし、ストレスが貯まらなければ貯金のようにコツコツ積み上げていくものだと思ってるところもありますがね。

引用:App Store
はると
はると

コツコツ続けられる点、歩かなくても一定のポイントをもらえる点を評価する声が多かったです。

クラシルリワードはこんな人にオススメ!

まとめると、クラシルリワードは以下のような人にオススメです。

・紙媒体のチラシを確認している
・使いやすい移動アプリを探している
・交換先が多い移動アプリを利用したい

ショップの情報を紙媒体のチラシから確認しているのであれば、クラシルリワードのアプリをインストールするだけで時短になります。

移動アプリとしてではなく、チラシ確認用アプリとしても利用できるでしょう。

また、交換先が豊富なので状況に応じて交換先を変えたい方や、ギフトと交換したい方に向いているアプリと言えます。

気になる方はインストールしてみてください。

6CA760D9
招待コード
タイトルとURLをコピーしました