記事内に広告が含まれています。

【検証】ソムナスは1ヶ月でいくらポイントを稼げる?アプリの使い方・使い道を解説

【検証】ソムナスは1ヶ月でいくらポイントを稼げる?アプリの使い方・使い道を解説 ポイントアプリ

眠るだけでポイントが稼げるというソムナス。

本当なら魅力的なアプリですが、どれくらい稼げるのか気になる方は多いのではないでしょうか?

しかし、ソムナスで稼げる金額なんて実際に使ってみないと分かりませんよね。

そこで当記事では、ソムナスを1ヶ月利用してどれくらい稼げるのか検証した結果について紹介します。

利用して分かったメリット・デメリットについても紹介しますので、あなたがソムナスを利用するかの判断材料にもなるはずです。

・ソムナスを1か月利用して稼げるポイント
・ソムナスのメリットやデメリット
・ソムナスで貯めたポイントの使い道
・ソムナスの使い方

この記事で分かること

アプリの使用を検討している方は、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

そもそもソムナスとは?

ソムナス
引用:ソムナス公式サイトより

ソムナスは睡眠の質を計測し、そのスコアに応じてポイントをもらえるポイントアプリです。

そもそも、ソムナスは質の悪い睡眠を改善するために生まれたアプリであるため、睡眠の質の計測機能とアラーム機能がメインですね。

ポイントアプリというよりは、睡眠改善アプリと言った方が適切でしょう。

ちなみに、睡眠の質はスマートフォンに内蔵された「加速度センサー」で測定を行われます。

正確なのかはわかりませんが…。

『ソムナス』の使い方

ソムナス・計測を開始

「ソムナス」の使い方は非常にシンプルで、アプリを起動して右下にある「計測を開始」をタップするだけでOKです。

あとは起きるときに「スワイプして終了」の部分をスワイプすれば、睡眠の質を数値化して表示してくれます。

僕が試したときのスコアは、以下のとおり。

ソムナス:低スコア

床に就いた時間は普通ですが、覚醒時間が長いためかスコアが低くなってしまいました。

ソムナス:高スコア

こちらは寝る時間がおかしいですが、覚醒時間が短くスコアも高くなっていますね。

【検証結果】ソムナスは1ヶ月でいくらポイントを稼げる?

ソムナスは1ヶ月でいくらポイントを稼げる?

ソムナスを1ヵ月試した結果、稼げたポイントは549ポイントでした。

レートは「1P=1円」であるため、現金換算でそのまま549円分を稼げたことになります。

自分の仕事柄、睡眠を取る時間帯がばらつきやすく、スコアの悪い日が長続きしたことが多かったので、就寝時間が安定していると稼ぎやすいのかもしれません。

ポイントの稼ぎやすさは、日ごろの生活習慣に直結しそうです。

ソムナスで貯めたポイントの使い道

ソムナス内で貯めたポイントは、ショッピングの「快眠に役立つ飲食品・サプリメント」の購入に使用できます。

主なアイテムを挙げると、以下のとおり。

ポイントの使用先価格
セロトニン安眠シート9,900円
超安心感アイマスク4,980円
安眠導入アロマオイル3,850円

表のとおり快眠に役立つアイテムに特化しており、アイマスクやアロマオイル、安眠シートなどを取り扱っています。

ちなみに、ソムナスで獲得したポイントは他社ポイントに交換できません。

「ソムナスのポイントを楽天ポイントに交換…」なんてことはできないため注意しましょう。

ソムナスを利用して分かったメリット

ここからは、ソムナスを利用して分かったメリットについて紹介します。

僕が感じたメリットは以下のとおり。

・ポイントが貯まりやすい
・アラーム機能がある
・カウンセラーに相談できる

1つ目から詳しく見ていきましょう。

ポイントが貯まりやすい

ソムナスは、1回の計測につき最大30Pを貯めることができます。

もちろん、睡眠の質が良ければの話ではありますが、レートが「1P=1円」なので他のポイントアプリに比べると比較的貯まりやすいと言えるでしょう。

寝るだけで最大30Pも稼げるなら、かなりお得だと思います。

アラーム機能がある

ソムナスにはアラーム機能が付帯しています。

というよりも「アラーム機能」と「睡眠の質の数値化」がメインとも言えるのですが、ソムナス1つで目覚ましアプリが要らなくなるのは魅力的です。

目覚ましアプリを入れるくらいなら、ソムナスを利用してポイントを貯める方が良いでしょう。

カウンセラーに相談できる

ソムナスは睡眠改善アプリということもあり、アプリ内から睡眠の専門家であるカウンセラーに相談できます。

睡眠の質が低かったり、寝付きにくいと感じていたりする方はカウンセラーに相談してみるのも良いのかもしれません。

特にポイント目当てではなく、睡眠の質の改善を目的に始めた方にとっては大きなメリットと言えるはずです。

ソムナスを利用して分かったデメリット

ここからは、ソムナスを利用して分かったデメリットについて紹介します。

僕が感じたデメリットは以下のとおり。

・他社のポイントに交換できない
・ポイントを商品価格の1割までしか使用できない

1つ目から詳しく見ていきましょう。

他社のポイントに交換できない

前述したとおり、ソムナスのポイントは他社ポイントに交換できません。

使い道がショッピングに限定されている以上、睡眠グッズに興味のない方にとっては何の意味もないポイントになってしまいます。

ポイントアプリを利用するユーザー層は、他社ポイントに交換したり、現金に交換したりしたい方が多いと思います。

実際、僕もそれを目的として始めたわけなので、かなり残念に感じました。

“睡眠の質の改善”をコンセプトにしたアプリなのは分かっていますが、取り扱い商品が限定的すぎるので、いまいち魅力に欠けてしまいますね。

ポイントを商品価格の1割までしか使用できない

ポイントで商品を購入する場合、商品価格の1割までしかポイントを使用できません。

つまり、5000円の商品を購入しようとしたら、いくらポイントが貯まっていたとしても500Pまでしか利用できないということですね。

そもそも睡眠グッズを頻繁に購入する人なんて多くありませんし、価格の1割分しか利用できないのでポイントアプリとして見たらかなり微妙です。

ソムナスを利用するときの注意点

ソムナスを利用するときは、以下の2点に注意を払いましょう。

・タブを消すと睡眠の質を計測できない
・バッテリー消費が早い

順に紹介していきます。

タブを消すと睡眠の質を計測できない

ソムナスを利用するときは、アプリがバックグラウンドで動いている必要があります。

起床する前にタブを消してしまうと、アプリを閉じることになりますので、睡眠の質を計測できません。

言うまでもありませんが、タブを消すとポイントも貰えないので注意してください。

実際、私は寝起きのときに寝ぼけてタブを消してしまい、ポイントを貰い損ねたことがありました。

バッテリー消費が早い

ソムナスの利用中は、バッテリーの消費がかなり早くなります。

具体例を挙げると、私が個人利用しているiPhone7でソムナスを起動した場合、朝になるころには22%のバッテリーが減っていました。

もちろん、今となっては古い端末なのでバッテリーそのものが劣化している可能性はありますが、それにしてもヘリが早いです。

ほとんどの方は平日に働いているはずですので、ソムナスを利用するときは事前に充電ケーブルに差しておくことをオススメします。

ソムナスの口コミ・評判は?実際に利用した人の感想

ここからは、実際の利用者からの感想を引用して紹介します。

悪い口コミ

Apple watch→バッテリー消費激しい。バッテリー消費激しいので端末で利用していますが、起床時間なった時のアラーム音を止める場合は、押しっぱなしにしないと止める事ができない。

バッテリー消費の改善と、1タップでアラーム止めるようにしてほしい。

引用:App Store

ver.6.0.4に更新後、iPhoneX、iOS13.7では挙動がおかしい。

端末固有の問題の可能性は捨て切れないが、以下の現象で、毎朝とても不快になる。

アラームを止めようとすると、すぐにブラックアウトするため、アラームを止めることがとても困難。一度、再起動をするなど、通常では考えられない操作を要するため、朝からストレスを過剰に感じる。

引用:App Store
はると
はると

バッテリー消費やアラームの不具合についての指摘が目立ちました。アラームについては、すでに改善しているようです。

良い口コミ

とても使いやすくて、自分の睡眠が管理しやすくなりました!

目覚ましの機能や入眠を促す機能が素晴らしい。睡眠に関する情報も多く勉強になります。

タイマーを利用する時に、設定した「目標睡眠時間」と、セットした時間に起きた場合の「予定睡眠時間」が同時に表示されるので、自分の睡眠時間を把握する上でとても便利です。

引用:App Store

きちんと睡眠の浅い時を狙って起こしてくれて、かね目覚めたい時間までに起きれております。

睡眠ログも見やすく、アドバイスと共に日々の参考にして寝る時間の調整に気を遣うようになりました。点数が低いと上げなきゃという気持ちになります笑

引用:App Store
はると
はると

睡眠管理の機能に注目する声が多かったですね。やはり、ポイントはおまけとして見るべきなのかもしれません。

ソムナスはこんな人にオススメ!

まとめるとソムナスは、以下のような人にオススメです。

・睡眠の質を確認したい
・睡眠に関する悩みがある
・睡眠グッズの購入を検討している

睡眠に関する詳細なデータを出してくれるので、睡眠の質を確認したい方にはオススメできます。

また、ポイントを利用すれば商品を1割引きで購入できるため、睡眠グッズの購入を検討している方にも向いているアプリと言えるでしょう。

興味のある方はぜひ利用してみてください。

タイトルとURLをコピーしました